トラム(路面電車)の連結付近
ウィーンの旧市内を取り囲む中世来の城壁は1857年に取り
壊され、その跡地に一周5kmの大通りが建設された。
現在、このリンクと称する大通りを路面電車(トラム)が走っ
ている。
トラムはリンクの外にも延び、ほかに地下鉄やバス、鉄道な
ども走っていて、交通の便は至極良い。
私達は72時間や24時間のフリーパスチケットを大いに活用した。
トラムでもバスでも地下鉄でも乗り放題、手間が省け且つ経済的。
中央墓地入口の花屋さん
色彩豊かな花があふれていて、ワッカ仕上げの
花輪の見事なこと。
ベートーベンの墓 | シューベルトの墓 | モーツァルトの記念碑 |
(左) ヨハン・シュトラウス(子) (右) ブラームスの墓 |
ヨハン・シュトラウス(父) |
ヨゼフ・シュトラウス |
↑カール・ルエーガー教会
↑ドーム内部の天井部分
↑教会内部
←葬送の列に出会った。
花輪で飾った霊柩の車の後を、大勢の
人々がつき従って歩いていた。
第2日 (10月4日)
ベルヴェデーレ宮殿を見学すべく行ったのだが開館前。
さればと、時間の節約のために同じトラムの路線(71番電車)の中央墓地へ。
カール・ルエーガー教会は約百年前に建てられたユーゲント・シュティール様式の教会。
ユーゲント・シュティールというのは、19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツに起こった若い芸術家達の創作様式。フランスなどに起こったアール・ヌーヴォーがドイツ・オーストリアに波及してユーゲント・シュティール(青春の様式)と呼ばれた。
Jugend stil →英語式に言えば Young Style ということですね(^^)。
帰国してから知ったことなのだけれど、このカール・ルエーガー教会の裏側には映画「第三の男」のラストシーンで有名な並木道があるという。オーソン・ウエルズ演じるハリーを埋葬した後、この並木道でジョセフ・コットン演じるホリーの横を、アリダ・ヴァリ演じるアンナが彼を無視して通り過ぎていく、あの場面ですね。
〜〜〜知っていれば、裏手に回って見てきたものを〜〜〜残念無念 (-_-;;)